2012年10月18日 (木)

お別れ

10月17日、マメ吉は「虹の橋」を渡ってしまいました。 これまで食欲がないことなど無かったマメ吉が、金曜日のお夕食をほとんど食べなかったものの、いつもキャンプに行くと見違えるほど元気になるので...

» 続きを読む

2012年10月14日 (日)

キャンピングガーデン家和楽18回目

10月13日~14日、茨城の「キャンピングガーデン家和楽」へ。18回目。   ゆったり過ごす。 マメ吉は寝てばかり。 キャンプ場の紋太ちゃんはマメ吉より2歳下。 キ...

» 続きを読む

2012年10月 8日 (月)

もちこし来楽歩40回目

10月6日~8日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。40回目。 温泉が出なくなり今年初めから休業中だったけれど、GWと夏休み以降一時営業再開。涼しくなるのを待って久々に伺った。温泉はまだ復活していな...

» 続きを読む

2012年9月23日 (日)

花はなの里オートキャンプ場11回目

9月21日~23日、千葉の「花はなの里オートキャンプ場」へ。11回目。 21日金曜日はマメ吉パパの会社がお休みで、我が家は三連休。世の中のカレンダーは普通の週末なので、21日は貸し切りのつもり...

» 続きを読む

2012年9月17日 (月)

猪の頭オートキャンプ場9回目

9月15日~17日、静岡の「猪の頭オートキャンプ場」へ。9回目。 直前に予約のお電話をしたら、「キャンセルが出たところ」でOKだった。それなのに「いつものサイトにどうぞ」と遣り繰りして下さり、...

» 続きを読む

2012年9月 9日 (日)

黒坂オートキャンプ場16回目

9月8日~9日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。16回目。 いつものお気に入りのサイト。 石窯がほぼ出来上がっていた。ちょうど「食べるラー油づくり体験と石窯で焼くピザを味わう」イベン...

» 続きを読む

2012年8月26日 (日)

山伏オートキャンプ場9回目

8月25日~26日、山梨の「山伏オートキャンプ場」へ。9回目。 またしても前日の予約。前回(今年7月末)の二の舞は避けようと「明日は朝から入ることができますか?」と尋ねたところ、「今日もいっぱ...

» 続きを読む

2012年8月17日 (金)

あぶくまキャンプランド4回目

8月13日~17日、福島の「あぶくまキャンプランド」へ。4回目。 お盆休みで大にぎわい。チェックイン開始時間まで周辺をドライブして時間調整。 予約のお電話をしたのが前日。当然(?)お気...

» 続きを読む

2012年8月10日 (金)

鹿沢キャンピングガーデン

8月7日~10日、群馬の「鹿沢キャンピングガーデン」へ。 ペットサイトが決められている。「18」番サイトを指定された。 各サイトに電源・水道・U字溝付き。 道路沿い...

» 続きを読む

2012年8月 7日 (火)

あさまの森オートキャンプ場3回目

8月4日~7日、長野の「あさまの森オートキャンプ場」へ。3回目。 前回と同じ「かっこう6」サイト。 自然を満喫できる場内。大好きな「あさまの森」でマメ吉は楽しそう。 ...

» 続きを読む

2012年7月29日 (日)

山伏オートキャンプ場8回目

7月28日~29日、山梨の「山伏オートキャンプ場」へ。8回目。 金曜日の夜は道の駅「どうし」にP泊。朝から張り切って伺ったら「まだ前の人がいる」とのことで、山中湖へ遊びに行った。普段なら朝から...

» 続きを読む

2012年7月22日 (日)

黒坂オートキャンプ場15回目

7月21日~22日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。15回目。 黒坂の新しい家族、生後約半年の黒猫まりちゃんと「初めまして」のご挨拶。 まりちゃんは元気いっぱいで愛くるし...

» 続きを読む

2012年7月16日 (月)

あぶくまキャンプランド3回目

7月14日~16日、福島の「あぶくまキャンプランド」へ。3回目。 受付。 前回と同じ24番サイトを用意して下さっていた。 虫捕りのファミリーやバーベキューを楽しむ若者のグ...

» 続きを読む

2012年7月 8日 (日)

猪の頭オートキャンプ場8回目

7月7日~8日、静岡の「猪の頭オートキャンプ場」へ。8回目。 先々週伺ったばかりだけど、キャンプ場のホームページに「今週末は蛍が見頃」とあったので・・・。土曜日が雨予報でキャンセルが多かったと...

» 続きを読む

2012年6月30日 (土)

八景島あじさい祭

6月30日、「八景島シーパラダイス」の「八景島あじさい祭」へ。 「県内最大級2万株!」とのことで、明日7月1日まで。 「東日本復興支援スタンプラリー」に参加。 場内...

» 続きを読む

2012年6月24日 (日)

猪の頭オートキャンプ場7回目

6月23日~24日、静岡の「猪の頭オートキャンプ場」へ。7回目。 今回は16番サイト。落ち着くサイト。 先週ここに伺おうと思ったのに、雨がひどくて諦めたので、リベンジ。いつ...

» 続きを読む

2012年6月17日 (日)

山伏オートキャンプ場7回目

6月16日~17日、山梨の「山伏オートキャンプ場」へ。7回目。 大好きな8番サイト。 川のすぐそば。 ウォシュレットのトイレ。 冷蔵庫もある炊事場。 ...

» 続きを読む

2012年6月 9日 (土)

有野実苑オートキャンプ場6回目

6月8日~9日、千葉の「有野実苑オートキャンプ場」へ。6回目。 今回は電源無しの「A14」サイト。 すぐ前に炊事場もあって便利。 受付。 ゴミステーション。 無...

» 続きを読む

2012年6月 5日 (火)

表彰状

掛かり付けの動物病院に混合ワクチンの接種に行ったところ、こんな嬉しいプレゼントを下さった♪ この病院にはマメ吉が生後11ヶ月の時からお世話になっている。 初めはペットショップに紹介された横浜...

» 続きを読む

2012年6月 3日 (日)

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

6月2日~3日、静岡の「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」へ。 日産ピーズフィールドクラフトのキャンプ大会。今回は40組ほどが参加。 朝からチェックインできる。広々した芝のフリーサイト...

» 続きを読む

2012年5月13日 (日)

黒坂オートキャンプ場14回目

5月12日~13日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。14回目。 第1キャンプ場にある受付。 予約の時に「お好きなサイトへどうぞ。後で受付に行きますから。」と言われたので、第2キャンプ...

» 続きを読む

2012年5月 6日 (日)

鹿児島への車旅 後半

<「鹿児島への車旅 前半」から続く> 5月1日 大隅半島をドライブ。「荒平天神」。 九州本土最南端の道の駅「ねじめ」。開聞岳がよく見えた。 九州本土最南端の「佐多岬展望公園」。...

» 続きを読む

2012年4月30日 (月)

鹿児島への車旅 前半

4月26日~5月6日、鹿児島をメインとした車旅。 4月26日 お夕食後、雨の中を出発。4月14日に開通したばかりの新東名の「NEOPASA駿河湾沼津」にP泊。ドッグランやドッグカフェもある。 ...

» 続きを読む

2012年4月17日 (火)

15歳になりました

4月17日はマメ吉のお誕生日。15歳になりました。   今まではソファーの上が定位置だったのに、この頃はソファーに上がることもできなくて、下に居ることが多い。 暖かくなったので...

» 続きを読む

2012年4月15日 (日)

キャンピングガーデン家和楽17回目

4月14日~15日、茨城の「キャンピングガーデン家和楽」へ。17回目。 ここは昨年9月の台風の時に大洪水の被害にあった。4月から再開とのことで、早速伺った。土曜日はバードカービング教室、日曜日...

» 続きを読む

2012年4月10日 (火)

三ツ池公園の桜

4月10日、神奈川県立「三ツ池公園」へ桜を観に行った。 「満開の桜とマメ吉」の写真を撮っていたら、この後マメ吉に悲劇が! 何と池に転落!助けに飛び込んだマメ吉パパともども濡れ鼠・・・。...

» 続きを読む

2012年4月 8日 (日)

さがみ湖イルミリオン

4月7日、朝ご飯をすませてお出掛け。宮ヶ瀬湖でお昼のお弁当。桜はちっとも咲いていなくてがっかり。 相模湖公園。こちらの桜もまだ蕾。 相模湖林間公園。レンギョウがきれいだった。 ...

» 続きを読む

2012年4月 1日 (日)

群馬車旅

3月30日、「週末は悪天候」との予報だったけど、天気予報が外れることを期待し、キャンプ支度をして、お夕食後、お出掛け。群馬の道の駅「おおた」にP泊。 3月30日オープンしたばかり! オ...

» 続きを読む

2012年3月25日 (日)

ACN赤城山オートキャンプ場2回目

3月24日~25日、群馬の「ACN赤城山オートキャンプ場」へ。2回目。 前回は2008年4年に伺ったので、4年振り。 場内はGWに向け整備中。 上のサイトは整備中で使えなくて、...

» 続きを読む

2012年3月11日 (日)

2012年河津桜まつり

3月9日、冷たい雨が降る中、お夕食後にお家を出て、西湘PAにP泊。 10日、「河津桜まつり」へ。先月、南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」に行った時に河津桜がほとんど咲いていなかったので...

» 続きを読む

2012年3月 4日 (日)

九十九里オートキャンプ場太陽と海11回目

3月3日~4日、千葉の「九十九里オートキャンプ場太陽と海」へ。11回目。 この週末はお天気が不安定で、天気予報をチェックしながら直前までどこに行くか迷っていた。金曜日のお夕食後、荷物を車に積み...

» 続きを読む

2012年2月25日 (土)

城山公園の梅

2月24日、千葉の館山にある「城山公園」へ。 梅の名所とのことで、梅を観に行ったのだけど、まだ3分咲きだった。   ここは「関東の富士見100景」の一つ。 ...

» 続きを読む

2012年2月20日 (月)

雲見オートキャンプ場2回目

2月18日~20日、静岡の「雲見オートキャンプ場」へ。2回目。 前回伺ったのは2002年12月。久し振り。冬季割引料金だった。 今回は知人のT氏と次男のKくんが一緒。お兄ちゃまの...

» 続きを読む

2012年2月12日 (日)

有野実苑オートキャンプ場5回目

2月10日~12日、千葉の「有野実苑オートキャンプ場」へ。5回目。   2年1ヶ月振りの「有野実苑」。今年の初キャンプ。 炊事場。お湯が使えるので、冬は...

» 続きを読む

2012年2月 5日 (日)

山中湖で新年会

2月3日、お夕食後にお家を出て、足柄SAにP泊。今年初のお泊り。 最近、隅っこに行きたがるマメ吉は車内でも助手席の足元に陣取ることが多くなった。 2月4日、「あしがら温泉」...

» 続きを読む

2012年1月23日 (月)

おうちでぬくぬくしているマメ吉

お正月休みは短くて、お休み明けにはマメ吉パパの出張があって、マメ吉ママのお初釜があって、キャンプに行くことができない日々。この週末は是非キャンプにと思っていたのに、初雪!去年までだったら雪でも雨でも、...

» 続きを読む

2012年1月 8日 (日)

2012年のお正月

2012年のお正月休みは短くて、マメ吉パパ&ママそれぞれの実家への新年のご挨拶回りで終わり、キャンプには行くことができなかった。 ご挨拶以外の初お出掛けは千葉の「をくづれ水仙郷」。 水仙のい...

» 続きを読む

2011年12月30日 (金)

もちこし来楽歩39回目

12月29日~30日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。39回目。 キャンプ場のホームページの掲示板に12月24日付けで「温泉供給のめどが立たず、来年1月5日以降、温泉・キャンプ場の営業を全面休止」...

» 続きを読む

2011年12月25日 (日)

出会いの森総合公園オートキャンプ場5回目

12月24日~25日、栃木の「出会いの森総合公園オートキャンプ場」へ。5回目。 いつもの「B-9」サイト。 「クリスマス寒波到来」とのことだったので、貸し切りかと思って行ったら、予想外...

» 続きを読む

2011年12月19日 (月)

マメ吉のベッド

この冬は節電しなければならないので、マメ吉にふかふかのベッドを新調。 居心地はいかが?   アンヨがはみ出ているような…。   ベッドから出る時に「ヤドカリ」状...

» 続きを読む

2011年12月 4日 (日)

小豆島へお出掛け&京都に寄り道

11月26日、マメ吉パパは夕方出張先から戻る。マメ吉ママはお茶会で、朝6時前にお家を出て帰ったのはマメ吉パパより遅く・・・。大急ぎでお洗濯とお夕食をすませ、キャンプ支度にソワソワするマメ吉を連れて、慌...

» 続きを読む

2011年12月 1日 (木)

小豆島ふるさと村オートキャンプ場

11月28日~12月1日、香川の「小豆島ふるさと村オートキャンプ場」へ。 各サイトに電源・水道・炉・トイレ・シャワー・テーブル・ベンチ・外灯付き。微妙にレイアウトや広さが異なる。一番多いタイプ...

» 続きを読む

2011年11月20日 (日)

黒坂オートキャンプ場13回目

11月19日~20日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。13回目。 今回は管理人マンキーさんからの「みんなで石窯を造って笑顔になろう作戦」の呼び掛けで伺った。でも、19日は終日かなりの雨のため...

» 続きを読む

2011年11月 5日 (土)

山梨で紅葉狩り

11月4日、お夕食を済ませてからお出掛け。双葉SAにP泊。 11月5日、山梨の塩川ダムみずがき湖で紅葉狩り。 お昼は清里の「田舎そば米村」へ。 テ...

» 続きを読む

2011年10月24日 (月)

花はなの里オートキャンプ場10回目

10月22日~24日、千葉の「花はなの里オートキャンプ場」へ。10回目。 アクアラインから近く、このところ人気急上昇で、連休は満員になることが多い。 22日の朝は電車が止まるほどの大雨...

» 続きを読む

2011年10月16日 (日)

ACキャンピングカーフェスティバル2011

10月15日~16日、東京の「東京サマーランド」へ。 「第10回ACキャンピングカーフェスティバル2011」に日産ピーズのお誘いで参加。 250台ほどのキャンピングカーが集合。日産ピー...

» 続きを読む

2011年10月10日 (月)

ACNあぶくまキャンプランド2回目

10月8日~10日、福島の「ACNあぶくまキャンプランド」へ。2回目。 前回伺ったのは6年前の春。久し振りにここにしたのは、東日本大震災の復興を応援したいということは勿論のこと、何よりも...

» 続きを読む

2011年10月 2日 (日)

もちこし来楽歩38回目

10月1日~2日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。38回目。 大好きなキャンプ場。でも、夏は木陰がなくて暑いので、涼しくなるのを待って伺った。 三連休と三連休の間の週末な...

» 続きを読む

2011年9月24日 (土)

九十九里オートキャンプ場太陽と海10回目

9月23日~24日、千葉の「九十九里オートキャンプ場太陽と海」へ。10回目。 お気に入りのいつものサイトを用意して下さっていた。 三連休なので、場内は大賑わい。 ...

» 続きを読む

2011年9月19日 (月)

ACNあさまの森オートキャンプ場2回目

9月17日~19日、長野の「ACNあさまの森オートキャンプ場」へ。2回目。 今年7月に初めて伺い、大好きになったキャンプ場。我が家からは少々遠いので、1泊ではちょっと大変。三連休を待ちかねて伺...

» 続きを読む

2011年9月11日 (日)

黒坂オートキャンプ場12回目

9月10日~11日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。12回目。 今回はいつものサイトよりちょっと上の8番サイト。 厳しい残暑で、黒坂も暑かった。それでも朝晩は秋の気配・・...

» 続きを読む

2011年8月19日 (金)

休暇村鹿沢高原キャンプ場

8月18日~19日、群馬の「休暇村鹿沢(かざわ)高原キャンプ場」へ。 上信越高原国立公園内にある。チェックイン・アウトの時間は厳格。受付開始時刻まで休暇村の駐車場で待機。駐車場から覗いたキャン...

» 続きを読む

2011年8月18日 (木)

夏の上信越車旅

8月14日 朝食後、5泊6日の夏休み旅行に出発。お盆で道が混雑して何処まで行くことができるかわからないし、今更キャンプ場の予約をとるのは難しそうなので、取り敢えず、2泊くらいP泊の旅をして、それから...

» 続きを読む

2011年8月12日 (金)

山伏オートキャンプ場6回目

8月11日~12日、山梨の「山伏オートキャンプ場」へ。6回目。 いつも直前まで計画が立てられないマメ吉ファミリー。夏休みなので、さすがに当日は無理かもしれない、と予約のお電話を入れたのは前日の...

» 続きを読む

2011年8月 7日 (日)

猪の頭オートキャンプ場6回目

8月6日~7日、静岡の「猪の頭オートキャンプ場」へ。6回目。   受付を済ませると、サイトまでオーナーがバイクで先導して下さる。 今回は7番サイト。 「猪の...

» 続きを読む

2011年7月24日 (日)

黒坂オートキャンプ場11回目

7月23日~24日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。11回目。 予約の時に「いつものサイトへどうぞ。適当な時間に受付に伺います。」と返信頂く。三連休は満員だったとのことだが、この週末はそれほ...

» 続きを読む

2011年7月18日 (月)

ACNあさまの森オートキャンプ場

7月16日~18日、長野の「ACNあさまの森オートキャンプ場」へ。 暑いのが苦手なマメ吉を涼しい高原に連れて行こうと思いつつ、三連休だというのにどこも予約せずに金曜日のお夕食後、出発。双葉SA...

» 続きを読む

2011年7月10日 (日)

山伏オートキャンプ場5回目

7月9日~10日、山梨の「山伏オートキャンプ場」へ。5回目。 2年ぶりの道志。 今回は炊事場が近い「13サイト」。 コイン式の給湯器がある炊事場。無リン洗剤以外は使...

» 続きを読む

2011年6月26日 (日)

丘の公園オートキャンプ場3回目

6月24日~26日、山梨の「丘の公園オートキャンプ場」へ。3回目。 インターネットで予約するとサイトを指定することができる。今回は炊事場に近く木陰で独立した感じの「D32」。 チ...

» 続きを読む

2011年6月19日 (日)

もちこし来楽歩37回目

6月18日~19日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。37回目。 前日にお電話したら「最後の1サイト」とのこと。大きなキャンピングカーのオフ会で20サイトのうち13サイトが使われていた。 各...

» 続きを読む

2011年6月 4日 (土)

くりはま花の国

6月4日、横須賀の「くりはま花の国」へ。 5日は「ポピー摘み」の日なので、満開のポピー園は今日で見納め。 ポピー以外にもお花がたくさん。 5月中旬から1ヶ月ほ...

» 続きを読む

2011年5月15日 (日)

キャンピングガーデン家和楽16回目

5月14日~15日、茨城の「キャンピングガーデン家和楽」へ。16回目。 3月の東日本大震災の後、初めての茨城。朝、日立おさかなセンターに寄る。開店直後だったのでお客さんは少なかったけれど...

» 続きを読む

2011年5月 8日 (日)

四国車旅3-3&神戸に寄り道

5月6日 瀬戸大橋記念公園。 いつものことながら、マメ吉ママの唐突な思い付きで、急遽、神戸に立ち寄る。北野の異人館街。 メリケンパーク。 ...

» 続きを読む

2011年5月 5日 (木)

四国車旅3-2

5月2日 四万十川。 岩間沈下橋。 勝間沈下橋。 三里沈下橋。 佐田沈下橋。 四万十は鯉のぼりの里。 竜串海岸。風食された奇岩に感動...

» 続きを読む

2011年5月 1日 (日)

四国車旅3-1

4月28日 お夕食の後、マメ吉パパ&ママにとっては約20年ぶりの、マメ吉にとっては初の四国を目指して出発。富士川SAにP泊。 4月29日 高速道路は大渋滞。相生湾に面している道の駅「あいお...

» 続きを読む

2011年4月17日 (日)

黒坂オートキャンプ場10回目

4月16日~17日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。10回目。   ぽかぽかの暖かな陽気で、のんびり過ごす。 あたり一面、桃の花・・・。 ...

» 続きを読む

2011年3月26日 (土)

川崎でのマメ吉

3月11日の大地震以来、キャンプに行く心境になれず、ガソリンの入手も困難なため、休日もご近所へお散歩に行くばかり。 26日には我が家から3キロほどの川崎大師へ。 名物「久寿餅」のお店の...

» 続きを読む

2011年3月 6日 (日)

塩原グリーンビレッジ14回目

3月4日~6日、栃木の「塩原グリーンビレッジ」へ。14回目。 2泊なので、久々にタープを張った。 4日はオートサイトは貸し切り。夕方から小雪が舞い、5日の朝は一面うっすらと雪化粧...

» 続きを読む

2011年2月27日 (日)

つくばねオートキャンプ場

2月26日~27日、茨城の「つくばねオートキャンプ場」へ。 オートサイトは貸し切り。 トイレ、炊事棟。きれいに清掃されていて、炊事場は使いやすく、洗剤・スポンジが常備...

» 続きを読む

2011年2月20日 (日)

もちこし来楽歩36回目

2月19日~20日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。36回目。 チェックインの時に「他にあと一組、キャンピングカーのお客様だけ」と言われ、いらした方をみてびっくり!何と日産ピーズつながりのK...

» 続きを読む

2011年2月 6日 (日)

出会いの森総合公園オートキャンプ場4回目

2月5日~6日、栃木の「出会いの森総合公園オートキャンプ場」へ。4回目。 貸し切り。この時期はお休みのキャンプ場が多いので、通年営業のここは嬉しい。おまけに冬季割引料金でとてもお得! ...

» 続きを読む

2011年1月30日 (日)

房総の農園見学

1月29日~30日、房総へ。 会員制貸し農園「カズサ愛彩ガーデンファーム」を見学。   日産ピーズつながりの10人+お子ちゃま2人+ワンコ9が参加し、お昼は持...

» 続きを読む

2011年1月 9日 (日)

九十九里オートキャンプ場太陽と海9回目

1月8日~9日、千葉の「九十九里オートキャンプ場太陽と海」へ。9回目。 我が家お気に入りの独立サイト。オーナーがいつもちゃんと覚えていて下さる。 受付横にサイトを増設中。 ...

» 続きを読む

2011年1月 4日 (火)

花はなの里オートキャンプ場9回目

1月3日~4日、千葉の「花はなの里オートキャンプ場」へ。9回目。 貸切りで、のんびり。 場内を散策。 上段のサイトを整備中だった。 キャンプ場のカナち...

» 続きを読む

2010年12月26日 (日)

マメ吉と富士山

12月12日、伊豆でのキャンプ帰りに沼津港から見た富士山。 12月18日、山中湖へ向かう途中、足柄SAから見た富士山。 12月23日、知多半島に向かう途中、富士川SAから見た富士山。 ...

» 続きを読む

中日小野浦キャンプバンガロー村

12月23日~25日、愛知の「中日小野浦キャンプバンガロー村」へ。 那須でホワイトクリスマスを迎えるつもりだったけど、今年は未だ冬タイヤに換えていないため、予定変更。南へ向かった。 知...

» 続きを読む

2010年12月12日 (日)

もちこし来楽歩35回目

12月11日~12日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。35回目。 大好きな「もちこし来楽歩」、着くなり受付にいそいそと向かうマメ吉。 いつものことながら強風で、タープもオーニングも張らず、シンプ...

» 続きを読む

2010年11月28日 (日)

花はなの里オートキャンプ場8回目

11月27日~28日、千葉の「花はなの里オートキャンプ場」へ。8回目。 このところマメ吉パパの出張、マメ吉ママのお茶会などでキャンプはお休み。この週末もマメ吉パパが出張予定だったけれど、...

» 続きを読む

2010年10月31日 (日)

紅葉狩り

この週末は台風接近との予報でキャンプは見合わせ。でも、お家にじっとしていることができないマメ吉ファミリー、29日は雨も降っていなかったのでお夕食後、お出掛け。友部SAにP泊。 30日は朝から雨。もし...

» 続きを読む

2010年10月23日 (土)

黒坂オートキャンプ場9回目

10月22日~23日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。9回目。 我が家お気に入りのサイトをちゃんときれいに掃いておいて下さった。 黒坂の自然に癒されてマメ吉は元気いっぱい! ...

» 続きを読む

2010年9月26日 (日)

平湯キャンプ場

9月月24日~26日、岐阜の「平湯キャンプ場」へ。 22日のお夕食後、出発。途中で雨が降り出す中、諏訪湖SAにP泊。23日朝、平湯キャンプ場へ行くが、激しい雨で、キャンプは見合わせ。高山市・近辺の道...

» 続きを読む

2010年9月20日 (月)

戸隠キャンプ場

9月18日~20日、長野の「戸隠キャンプ場」へ。 予約不要で、350台以上の広大なフリーサイト。広過ぎて、どこに設営したらよいのか・・・。三連休で満遍なくゆったり埋まっていた。 ...

» 続きを読む

2010年9月 5日 (日)

もちこし来楽歩34回目

9月4日・5日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。34回目。   夏休み明けなのに、ほぼ満員。でも、各サイトに野外炉・炊事場があるので、混雑感はない。 マメ吉は気持ち良く寛いで...

» 続きを読む

2010年8月18日 (水)

101オートキャンプ場7回目

8月15日~18日、福島の「101オートキャンプ場」へ。7回目。 入り口の道がかなり整備されて、我が家の車も安心。 新しくなった「常連様カードもも」。サイト料が割引になる。今までのカー...

» 続きを読む

2010年8月13日 (金)

黒坂オートキャンプ場8回目

8月8日~13日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。8回目。 8日~10日は、日産ピーズ繋がりのK夫妻とチワワ3、Kお母様と柴犬2、T夫妻とラブラドール2・チワワ1、H氏と一緒で、8人+ワンコ...

» 続きを読む

2010年7月19日 (月)

キャンピングガーデン家和楽15回目

7月16日~19日、茨城の「キャンピングガーデン家和楽」へ。15回目。 ここに1泊して、その後はお天気を見ながら、福島のキャンプ場に行くか新潟方面にP泊の旅にするか決めようと言っていたのに、チ...

» 続きを読む

2010年7月 4日 (日)

黒坂オートキャンプ場7回目

7月3・4日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。7回目。   土曜日は生憎の雨で、貸切り。 マメ吉は大好きな黒坂オートキャンプ場ではしゃぎ過ぎて、車内で熟睡。 い...

» 続きを読む

2010年6月27日 (日)

もちこし来楽歩33回目

6月26・27日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。33回目。 「雨かぁ・・・」とため息をつくマメ吉。 それでも、大好きな「もちこし来楽歩」なので、頑張ってお散歩。 場内...

» 続きを読む

2010年6月 6日 (日)

九十九里オートキャンプ場太陽と海8回目

6月5日・6日、千葉の「九十九里オートキャンプ場太陽と海」へ。8回目。 到着した時は激しいにわか雨で、どうなることかと思ったけれど、すぐに止み、気持ちの良い晴れ間が広がった。 場内を散...

» 続きを読む

2010年5月23日 (日)

花はなの里オートキャンプ場7回目

5月22日・23日、千葉の「花はなの里オートキャンプ場」へ。7回目。 普通の週末なのに、オートサイトはほぼ満員。 手作りのお風呂が完成していた。 石風呂。外からも内からも見通し...

» 続きを読む

2010年5月16日 (日)

もちこし来楽歩32回目

5月15・16日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。32回目。 三分の一ほどのサイトが埋まっていた。 お天気に恵まれ、のんびりと寛ぐことができた。 休業だった温泉が復活。...

» 続きを読む

2010年5月 8日 (土)

九州車旅(後半)

5月4日 大分由布院の金鱗湖。 九重“夢”大吊橋。ペットは渡ることができない。 くじゅう花公園。 やまなみハイウェイを走り、原尻ノ滝に寄る。 臼杵石仏。 ...

» 続きを読む

2010年5月 6日 (木)

錦谷温泉せせらぎの郷華じ花

5月5日・6日、大分の「錦谷温泉せせらぎの郷華じ花(かじか)」へ。 前日に電話予約。チェックインの時に「貸切りです」と言われたが、後から1組来場。 川沿いのサイト。ここが一番人気...

» 続きを読む

2010年5月 4日 (火)

九州車旅(前半)

4月29日 小さなコンサートがあり、マメ吉パパはピアノ、マメ吉ママはフルートで参加。帰宅してお夕食をすませ、マメ吉ママの「阿蘇に行ってみたい」の一言以外は何も決めずに九州を目指して出発。静岡の「富士...

» 続きを読む

2010年4月18日 (日)

花はなの里オートキャンプ場6回目

4月17日・18日、千葉の「花はなの里オートキャンプ場」へ。6回目。 前日は季節外れのみぞれで寒かったが、キャンプ場に着いた時には快晴。 下のサイトの炊事場に屋根がついてい...

» 続きを読む

2010年4月11日 (日)

キャンピングガーデン家和楽14回目

4月10日・11日、茨城の「キャンピングガーデン家和楽」へ。14回目。 この時季は桜がとてもきれいで、毎年、楽しみに伺う。貸切り。 キャンプ場の紋太ちゃんとマメ吉。つかず離れずの...

» 続きを読む

2010年4月 4日 (日)

黒坂オートキャンプ場6回目

4月3日・4日、山梨の「黒坂オートキャンプ場」へ。6回目。 今シーズンのオープン初週末。オープンを心待ちにしていたので、早速伺う。 桜と桃のお花がどちらも見頃。 日産ピーズつな...

» 続きを読む

2010年3月21日 (日)

アウトドア・ベース犬山キャンプ場

3月19日~21日、愛知の「アウトドア・ベース犬山キャンプ場」へ。 インターから近いのに自然豊かなキャンプ場。 「農園オートサイト」を利用。しっかり囲われているので、ペットはノーリード...

» 続きを読む

2010年2月27日 (土)

頼朝桜

2月27日、千葉県鋸南の佐久間ダム親水公園へ。頼朝桜が見頃。まだ若い木が多い。 マラソンの「高橋尚子記念碑」。 梅もきれい。 ...

» 続きを読む

«もちこし来楽歩31回目